喪女のだらだら駄らいふ

漫画もゲームもそこそこのライトオタク喪女がとりあえず脱喪を掲げつつ考えや行動を残しています。

ゴールデンカムイ聖地巡礼の旅~網走監獄~

どうも、だら子です。

今回振り返るのは網走監獄。ゴールデンカムイにおいては絶対に外せないポイントです。

以下写真と共に振り返ります。

網走監獄

北海道網走市にある日本最北端の監獄を見学する事ができる野外博物館です。東京ドームの敷地3.5個分の広さに、特徴的な建物や豊富な設備。当時の囚人達の生活を見て回れます。

www.kangoku.jp

料金

大人:1080円

大学生・高校生:750円

インターネット割引を遣えば10%OFFになります。

https://www.kangoku.jp/files/web_waribiki.pdf

↑直接クーポン券の画面が出ますので、入場時に見せればOK

 網走監獄までのアクセス

【女満別空港から】

女満別空港→(バス)→JR網走駅→(バス)→網走監獄

キャリーケース等がある場合は網走駅まで行き荷物を預け、網走監獄行きのバスに乗る事をオススメします。

 

【ショートカット方法】

もしも「わざわざ網走駅を経由するのは嫌だ」「近道がしたい」という方、ショートカット方法があります。女満別空港から網走駅に行くバスは「天都山入口」に止まります。そこが女満別から網走駅間バスでの網走監獄最寄りバス停になります。

f:id:otamozyo:20190413192802p:plain

そこから約1キロ(20分)山道を登ります。山道と行ってもちゃんと車道、歩道は整備されていますのでご安心ください。ただしかなりの傾斜がありますので1キロと行ってもそこそこ息が上がります。

ちなみに私はキャリーケース引きずって駆け上がりました。さすがに疲れた。監獄の出入り口でキャリーケース預けられるので預ければOKです。

 

網走駅から網走監獄までのバスに乗るとちゃんと山の上で降ろしてくれます。帰りも監獄前のバス停から乗れば楽に帰れます。

 

網走駅から監獄まではバスでは約10分です。

札幌から移動する場合はほぼ半日移動にかかると見て下さい。

聖地マップ

今回もパンフレットの地図を参考に進みます。綺麗なものは公式サイトにあるので参考にする場合はそちらをどうぞ。

f:id:otamozyo:20190413194524j:plain

②入口

③正門

④庁舎

⑦旧網走刑務所職員官舎

⑬監獄歴史館(数字振り忘れ

⑮高見張り

⑯舎房及び中央見張所

⑱煉瓦造り独居房(数字振り忘れ

⑲独居房

⑳独立型

㉑教誨堂

 

①鏡橋、②は再確認した所聖地でなかったので今回は数字振ってありますが無視していきます。

各施設紹介

ではそれぞれご紹介。

網走監獄は全体的に傾斜のある山の上にたっています。鏡橋が一番土地が低く、舎房のある所まで歩くと結構疲れます。

③正門

【12巻・13巻】度々登場。

f:id:otamozyo:20190413200019j:plain

 

f:id:otamozyo:20190413200222j:plain

正門の前には看守っぽい人形が立ってます。

【14巻】14巻では舎房から出てきた杉元以外の一派がここに集合します。

f:id:otamozyo:20190413200755j:plain

正面から見て左が「面会人待合室」、右が「看守控室」になっています。

面会待合室はその名の通り、面会の申し込みをした後許可を待つ部屋。

f:id:otamozyo:20190413200941j:plain

看守控室もその名の通り。正門担当の看守控室。先ほどの写真にいた人形看守の控室ですね。悪天候の日や記録簿に書きものをする時は部屋に入るそうです。

谷垣達が出てきたのは看守控室だと思われます。看守も飛び出して開けっ放しにしていたのでしょうか。

④庁舎

【13巻・14巻】第七師団がやってきたと聞いて犬童が出てきた建物。

f:id:otamozyo:20190413201447j:plain

f:id:otamozyo:20190413201555j:plain

網走監獄を観光する際のスタート時点。野田先生のサインもこちらに飾られています。

f:id:otamozyo:20190413201649j:plain

中には典獄室という飾りがありますが、実際そういったお部屋の展示はありません。

⑦旧網走刑務所職員官舎

【13巻】門倉さんの宿舎にして網走作戦の拠点ともなった場所。後々大破。

f:id:otamozyo:20190413201912j:plain

f:id:otamozyo:20190413201801j:plain

中に入って当時の生活をうかがい知ることができます。ちょこちょこ人形がいるから怖い。

f:id:otamozyo:20190413201828j:plain

f:id:otamozyo:20190413201848j:plain

⑬監獄歴史観

【2巻その他色々】建物ではなく中の展示。囚人がかぶせられていた編み笠や鉄球が展示されています。編み笠については実際にかぶる事ができますのでおすすめです!

f:id:otamozyo:20190413202454j:plain

f:id:otamozyo:20190413202557j:plain

⑮高見張り

【14巻】尾形の射撃場所。実際は山の上に立っており、たしかにそれなりに見晴らしがよさそう。

f:id:otamozyo:20190413203219j:plain

f:id:otamozyo:20190413203307j:plain

⑯舎房及び中央見張所

【12巻・13巻・14巻】言わずもがなの戦場。五方向にのびる宿舎は網走監獄の代名詞です。

f:id:otamozyo:20190413203541j:plain

白石(人形)発見!

f:id:otamozyo:20190413203708j:plain

雑居房、独房(扉が違う)がそれぞれ真っすぐに伸びています。

まずは独房。

f:id:otamozyo:20190413203806j:plain

f:id:otamozyo:20190413204458j:plain

f:id:otamozyo:20190413204428j:plain

続いて雑居房。

f:id:otamozyo:20190413203621j:plain

f:id:otamozyo:20190413204019j:plain

雑居房の扉。

f:id:otamozyo:20190413204404j:plain

f:id:otamozyo:20190413204144j:plain

よーく見ると名前を入れる所があります。

f:id:otamozyo:20190413204221j:plain

f:id:otamozyo:20190413204309j:plain

冬の間は長いボイラーが設置されるそうです。

f:id:otamozyo:20190413204739j:plain

中央見張り台。中に入って監視ごっこできます。

f:id:otamozyo:20190413205059j:plain

f:id:otamozyo:20190413205153j:plain

f:id:otamozyo:20190413205229j:plain

f:id:otamozyo:20190413205243j:plain

f:id:otamozyo:20190413205327j:plain

門倉さんはこの机の下に隠れてると見た!

f:id:otamozyo:20190413205443j:plain

f:id:otamozyo:20190413205457j:plain

⑱煉瓦造り独居房、⑲独居房、⑳独立型

【13巻】看守達の動きシーンにちょこっと参加。建物は煉瓦づくりの独居房ですが、実際網走に隣り合ってるのは独立型独居房の二つ。

f:id:otamozyo:20190413205543j:plain

f:id:otamozyo:20190413205628j:plain

f:id:otamozyo:20190413205719j:plain

絶賛反省中

f:id:otamozyo:20190413205847j:plain

㉑教誨堂

【9巻・13巻・14巻】犬童の訓練場、犬童vs土方さんの現場にしてウィルクが隠されていた場所。白石がシスター宮沢と再会を果たした場所でもあります。

f:id:otamozyo:20190413210020j:plain

f:id:otamozyo:20190413210034j:plain

f:id:otamozyo:20190413210240j:plain

f:id:otamozyo:20190413210311j:plain

f:id:otamozyo:20190413210331j:plain

おわりに

舎房では白石(本物の方)の肉声が聞けたり、細かい牢屋のディティールを確認できます。また実際に網走監獄の中を歩く事であの苛烈な戦いを感じる(脳内で)事ができるので是非行ってみてください。

ただ網走は他の観光地とすごく離れているので行きにくいのがたまに傷。でも時間をかけてもゴールデンカムイファンなら損はしないはず!少しばかり足を伸ばしてみてください。

おわり