喪女のだらだら駄らいふ

漫画もゲームもそこそこのライトオタク喪女がとりあえず脱喪を掲げつつ考えや行動を残しています。

●ね!バレンタイン・デー

※アンチバレンタイン愚痴記事です※

 

♪そんなに嬉しいか?

そんなに嬉しいのか?

そんなに欲しかったのか

チョコレートなんかが

 

(『死ね!バレンタイン・デー』藤岡藤巻 より引用)

 

というわけで2月14日はバレンタインでしたね。

皆さんの成果はいかがだったでしょうか。

 

私はあげる側でしたが何故かお菓子を頂きました。

ありがたや。

でも気持ちは藤岡藤巻と一緒です。

 

バレンタイン=悪しき文化

 

個人的に好きな人にチョコ渡してキャッキャとかならいいんです。

そういうキッカケがないと踏み出せない人もいますよね、きっと。

 

でもね。

会社でのバレンタインは禁止にしていただきたい!!!

 

 

バレンタイン禁止条約希望

 

news.mynavi.jp

 

世間の声とはうらはらに何故か会社でバレンタインがまかり通ってるのかというと、正直に言うと残りのバレンタイン3割が「バレンタイン♪ウキウキ」みたいなノリでいるのがよくないと思うんですよ…。

 

①バレンタインのチョコをあげる人とあげない人が出る

個人の自由なのに

「あなたはあげないの?」

「あの人はくれなかった」

 

②「バレンタインのチョコ買うからカンパ」

「参加したくないです」

「空気読めないよね」

 

という一連の流れが誕生してやらざるを得なくなるわけです。

 

更に

③「ホワイトデーのお返し」

 「ありがとうございます♡」

「うっわショボ…。お金かけたのに」

「評価下がる」

 

見返りを求めるならやめろ!とか色々言いたいのです。

勘弁してくれ。

男性だってお返し面倒だろうし女性はカンパしたり選んだり面倒。

面倒しかない。

 

義理チョコじゃなくて義務チョコですよ。義務チョコ。

私の1000円を返せ。

 

そしていつからお歳暮お中元みたいな立ち位置になったの?

 

「ハッピーバレンタイン」て何?

メリークリスマスも意味分かんないけどハッピーバレンタインの方が更に理解できない。チョコで会社のコミュニケーション、和やかになるってお菓子がないとできない事か?とか。

 

あ~~~~もう

●ね!バレンタイン・デー!!!!!!




喪女日記 ブログランキングへ